徹底してアナタを守らせて頂く整体院

マハロ整体ルームのコロナ対策
徹底した対策を行っています!
【 コロナ対策特別ルール 】
●2020年04月26日:制定 ‐
●2021年03月02日:改定 ‐
ただいま当「マハロ整体ルーム」では、コロナ終息(或いは大丈夫と判断できる状況になる)までの期間限定という事で下記の特別ルールを敷きながらやらせて頂いております。
できる限り多くの現在ご来院を頂いている方々に伺ったお声と、同じくできる限り多くの直接やり取りをさせて頂いた専門家の方々のご見解等から総合的に熟慮・判断のうえ、下記のとおりにさせて頂いたものです。
また、あまり短く書くとちゃんと分かって頂けなかったり長く書くとシッカリ読んで頂けなかったり変に誤解をされたりetc.と非常に難しい面がある事から、私にできる限りでこれだけは伝えたいという事は伝えつつ短くまとめる様に精一杯頑張ったものですので、来院をご希望でかつまだルールをご存知ない方におかれましては、長めの内容でご面倒とは存じますが、どうかよくご覧のうえ、ご理解・ご協力を頂けます様、厚くお願い申し上げます。
※なにぶん感染防止という非常に重要な事のためのものでありますので、ルールにご理解やご協力を頂けないという方は、申し訳ありませんがコロナ終息(当ルールの解除)まで当院の利用はご遠慮願いたく存じております。
私は、健康を守りたくて頼って下さる方々の健康を全力で守らせて頂くという事を信念としてやらせて頂いておりますゆえに、その方々の健康を害する事は決してしたくない、害するに繋がる事は断じて防ぎたいと思っているからです。
なお、■印をつけている部分につきましては、特に疑問等がおありでなくご納得やOK!という事であれば、とばして頂いても結構であると存じております。
以下、本題部となります。
★院内では常時マスクを着用して頂きます。
★ご到着にあたりまずは玄関からお上がりの前に検温を受けて頂きます。
⇒非接触即時測定型の体温計を使用致しますのですぐに済みますけれども、その結果により、わざわざ足をお運び頂いたのに甚だ心苦しい次第ですが、その日の施術はお断りさせて頂く場合もある事を予めご了承下さいませ。
★検温で問題がなければお上がりを頂き、まずは手をよく洗って備え付けのペーパーで水気をよく拭き取って頂いたうえさらにアルコール消毒液を手全体によく擦り込んで頂きます。
⇒洗浄・消毒前の手で院内各所に触るのは禁止!とさせて頂いております。
但し、お履き物を脱いでお上がりの際にどうしても下駄箱上等に手をついての支えを必要とされるご状態やご高齢の方につきましては、私がカバーをさせて頂きますので、できるだけあちこちの箇所には触れない様にという程度でご協力を頂ければ結構でございます。
なお、手洗いは必須とさせて頂いておりますが、ここ(院内)での「うがい」は、場合によっての危険性の大きさを考慮して固くご遠慮願っております。
■手洗い・消毒の二段階にさせて頂いているのは、最近テレビでお馴染みの著名な公衆衛生学者であられる岡田晴恵・白鴎大学教授が人気テレビ番組内で解説をされた事もあったのですが、そうする事で大分ウイルス除去の効果が上がるからです。
また、手の水気をよく拭き取っていないと消毒の効果が落ちる(手の濡れ具合によっては効果が殆ど無い場合もある)ため、よく拭き取って頂く事をお願いしています。
下記のサイトが良いご参考になると思います。
(子育て応援サイト CHEER!days 様)
※手に残った水気の差による消毒効果の違いの実験結果が写真で掲載されています。
★大声での会話はお控えを!
(※マスク装着中でもなるべく小さめの声で!)
■ちなみにてすが、首あたりの施術をさせて頂いている際に、マスクを着けて頂いている状態でも大声で話されるとマスク横の隙間から私の手にビュンビュン息がかかってまいります(最初はビックリしました)
★眼・鼻・口などの顔面部(もちろんマスク含む)やスマホ等に触れた手であちこち触れるのは接触感染を招く可能性大とされる行為であるため、顔面部・マスクやスマホ等には触れないようにお願いしております。
⇒ちなみにコレが、ついついマスクをペタペタ触ったり目をこすったりというのをやってしまわれる事が多く最も苦心させられている事項です。
なお、もしもついつい或いはやむを得ず触れられた場合は、お手の消毒や洗浄にご協力を頂きます。
■ご自分のマスク表面を触った手でご自分の眼などを触る事によりご自分が感染してしまうというパターンもあります。
コチラが良いご参考になると思います(注:PDFです)
(自治医科大学附属さいたま医療センター・感染制御室 様)
★咳・くしゃみ等にご配慮を!
⇒ちなみに私自身は、したくなった場合(それが抑えられないものである場合)は、その場で行うのは意地でも耐えつついったん施術を中断させて頂いたうえ急ぎ院外へ出て行う様にしています。
なお、そのあと手の洗浄・消毒を行ったうえで施術に戻らせて頂く事は言うまでもありません。
また、他の方々における事例を申し上げますと、無理でなければせずに耐えきる、極小で抑える、私と同様に院外に出てからやって下さるといった仕方でご配慮を下さっています。
★お荷物も含め接触箇所をできるだけ少なく!
⇒お手(お身体)やお荷物の接触があった箇所は必ず消毒を行う様にしているのですが、ただでさえ消毒剤を多量に要しているという事情もあるため、必要以外の箇所には触れない様にご協力を頂いております。
また、どうもご存知ない方が多い様なのですが、荷物(例えば買い物用のエコバッグなどが危険性を指摘されています)を介しての接触感染もあり得るものであるため、規定のカゴの中に置いて頂くか、私の指示に従って頂くようにしております。
■荷物の件についてはコチラが良いご参考になると思われます。
(放射線科医&医療ライター・松村 むつみ様 著)
★無理のない範囲でトイレの使用はなさらずに済むようご協力を頂けたら非常に幸いと存じます。
⇒トイレは接触感染の危険性大のポイントであるため、人(もちろん私や妻も含む)が使用した場合は必ず念入りな消毒を行っているのですが、まことに勝手ながらコレが1人で施術と施術の間の長くはない時間にて全ての必要箇所の消毒等の措置を行っている身にとってはなかなか重い負担としてのしかかってくる作業となっておりますし、前述のとおりただでさえ多量の消毒剤を要しているという事情もありますので、どうかご理解を頂いたうえ、例えばご自宅や会社等で済ませて来て頂く等の方法により当院のトイレは使用されずに済むようにして頂く事ができたら非常に幸いと存じている次第です。
決して絶対に使用不可というわけではありませんので「外で済ませて来たけど行きたくなっちゃった」という場合にムリにガマンされる事はして頂かなくて大丈夫です。
※但し、ご到着時の手の洗浄・消毒を行って頂く前のご使用は完全禁止とさせて頂きます。
★お着替えが必要な場合はご持参を!
⇒ただいまこちらで用意している分の貸し出しを原則として控えさせて頂いております。
人によってはまことにご面倒となる事とは存じますが、元から施術を受けるのに適した服装でおいで頂くか、ご自分のスウェット等(施術を受けるのに適した服)をお持ち頂ける様にお願いしております。
★他、予防のために改めて頂く必要があると判断される問題があった場合は、改善の要請や注意等をさせて頂きます。
★なお、ご参考までに書かせて頂きますが、営業終了後(消毒等の後処理終了後)から翌朝にかけての一晩を基本として施術室を閉めきったうえ内部にオゾン(先頃コロナ不活性化の効果が実証された)を充満させるという対策も行っています。
また、お知り合いかつ私的に信頼できる専門家の方のアドバイスにより、洗面所等の各所にもオゾン発生器を設置するという対策も行っています。
==========
※以下の2項は、お問合せを頂いた事により2020年8月6日付で新たに追加させて頂いた分となります。
★付き添いの方のご同行について
⇒ご高齢やお身体のご状態等により付き添いの方を必要とされる場合は勿論ご一緒して頂いて結構ですが、但し1名様迄でお願い申し上げます。
付き添いの方を必須とされない方につきましてはご本人様のみでご来院を頂けます様、お願い申し上げます。
★お子さん連れについて
⇒「よくある質問(FAQ)」等に記載のとおり通常時はお子さん連れ歓迎なのですが、なにぶん今は状況が状況であるため、お控えを頂ける様、お願いしております。
==========
※今現在時点の特別ルールについては以上ですが、最後に…
どんな業種であれ、お店側が必死にこの様なルールを設けて頑張っても、お客側である方々が非協力的であったら成り立たないというものであると私は思いますし、実際にそれで頭を痛められているという旨のお話を複数聞いております。
当方においては、上記のルールに現在ご来院中である方の殆どが快く応じる姿勢にてご協力を下さっており、その皆様に対する感謝の気持ちは厚いや深いといった言葉ではとても間に合わないと思うほどのものです。
その皆様に対して感染を招く可能性のある行為を悪意ある動機により行う人は最もかつ絶対的に受け入れられないというのが今の整体師としての私の思いです。
現状(本文記載時点)においては、当コロナはもしも感染した場合に決して自己完結では済む事なく、多くの方々に多大な影響を及ぼしてしまうものです。
ゆえに本ルールについて「こんなのやってられっか」的な類の事を思われる様なタイプの方は、ハッキリ言って「こっちもやってられっか」と思いますので、当院の利用は遠慮されて下さいと存じています。
世の中ではコロナの病理的な面について様々な見解等が飛び交っておりますが、私としては誰から何と思われようが言われようが終息まで一切気を抜かず予防対策に努めて行く所存である旨を申し上げて本項の締めとさせて頂きます。
ご関係各位におかれましては、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご協力を頂いている皆様への感謝の気持ち、引き続きのご協力をお願いする気持ち、そして1日でも早く皆が安心して暮らせる状況が戻る願いを込めて…。
マハロ整体ルーム・瀬戸貴史
※よろしければ次欄の方にもぜひお目通し下さい。
我が心の内
〔信念〕
●記:2020年7月30日 ‐
先立ってFacebookの方には書かせて頂いたのですが、あまり長い文面になると中にはご面倒やご負担にお感じの方もおられるかなと思い、上欄への記載は行っていなかった件になります。
方々から当ホームページへの記載もオススメを頂いた事により、追加させて頂く事にしたものです。
コロナの事について、人によって実に様々な見解等があり、飛び交っております。
例えば『インフルエンザと何が違うのか』とか『実は大した病気ではない』という類の事を仰っている方も多々お見かけしています。
ゆえに、私がただいま実施させて頂いている感染防止対策について「そこまでやらなくても良いのでは」とか「メディアとかに踊らされちゃって」とかいう様な類の事を思われる方もおそらく多々おられるものと察します。
インフルエンザの方が死者数が多いとか、実のところはインフルエンザにも特効薬は存在しない(現時点において)といった様な類の事は、相当に勉強させて頂いておりますので、かなりと申し上げても過言ではないであろうというくらいに存じ上げています。
ただ、整体師としての私にとっては、或いは今こうしてやらせて頂いているのは、そういう問題では無いのです。
コロナ云々以前の問題で、健康を守りたくて私を頼って下さる方々の健康を全力で守らせて頂くというのを信念としてこの20余年やらせて頂いてまいりました。
なれば無論の事、その方々の健康を害する事は決してしない・害するに繋がる事は徹底して防ぐというのもまた私の信念であります。
また、現実問題としてコロナについての今の世間の状況は、例えば一生懸命練習をしてきた部活において部員の1人でも感染者が出たら試合を辞退とか、お店などにおいても1人でも感染者が出たら休業とか、或いは感染した事で収入や職そのものを失うとか、また或いは感染や発症をしたけど治ったと診断されて帰って来たのに地域で差別を受けて苦しんだりその街を出て行く事にしたりといった類の事が多々あっているという様な具合です。
私なんぞごときがここで頑張ったからといってその類の事に何ら貢献する事にはならないかもしれませんが、そういった問題の一助になる様に努めさせて頂くというのもまた信念としてやらせて頂いております。
ちなみに、よく「徹底していますね」というお言葉を頂くのですが、もちろんそれを悪く取る等はしていませんけれども、私にとっては『当たり前』の事であり、むしろそう言われる事が多いのが不思議なくらいという思いです。
そんなわけで、これからも対策に精一杯努めてまいる所存であります。
また、改めまして皆様のご理解・ご協力を頂けます事を、お願い申し上げたく存ずる次第でございます。
マハロ整体ルーム・瀬戸貴史